随心院は小野小町ゆかりの寺としても知られる名所です。
そんな歴史深い、大本山・隨心院の境内「小町手づくり市」を
開催しております。お店とお客さんの関係をこえ、
人・モノ・情報の交流を目指す「小町手づくり市」開催です!!

開催時間変更のお知らせ
小町手づくり市は、開催時間を8:30〜15:30となります。
尚15:00以降は終了のお店もございますので、お早目にお越しをお願い致します。
小町手づくり市は、開催時間を8:30〜15:30となります。
尚15:00以降は終了のお店もございますので、お早目にお越しをお願い致します。
2010年03月09日
第7回終了、雨天にもかかわらず…
3月6日の小町手づくり市、おかげさまで無事終了しました。ご出店いただいた皆様、ご来場の皆様、ありがとうございました。皆さん楽しみにしてくれていたのですが、あいにくの雨天で少々消化不良です。新規のご出店申し込みもだんだん増えてきましたし、毎回来て下さる常連のお客様も増えてきましたので、天気が良ければもっと賑わいも出ると思うのですが、まあ仕方ないですね。今回は大道芸のしんたろーさんも出番なく残念、次回はよろしくです!隨心院は3月の梅、4月のサクラと心洗われる華の季節が続きます。隨心院の名勝小野梅園には、はねず梅という遅咲きの梅が多く現在2〜3分咲きといったところ、次回開催の3月20日にはちょうど満開のことでしょう。皆様のご来場をお待ちしております。
この記事へのコメント
コメントを書く
カテゴリ
最近の記事
(06/04)6月の売り小町さんのご紹介
(05/15)こまちふぇす 〜カイジ大作戦vol.5〜
(05/14)5月の初めましてさん
(03/14)3月のはじめましてさん
(03/13)4月7日(日)開催!!
(05/15)こまちふぇす 〜カイジ大作戦vol.5〜
(05/14)5月の初めましてさん
(03/14)3月のはじめましてさん
(03/13)4月7日(日)開催!!
最近のコメント
明日開催です! by ニシコ (06/16)
明日開催です! by ニシコ (06/08)
明日開催です! by 山本 (06/07)
いよいよ週末開催です。 by 山本 (06/07)
梅咲いてます。 by ニシコ (03/10)
明日開催です! by ニシコ (06/08)
明日開催です! by 山本 (06/07)
いよいよ週末開催です。 by 山本 (06/07)
梅咲いてます。 by ニシコ (03/10)
過去ログ
2019年06月(1)
2019年05月(2)
2019年03月(2)
2019年02月(2)
2019年01月(1)
2018年12月(1)
2018年11月(3)
2018年09月(1)
2018年06月(1)
2018年05月(2)
2018年04月(1)
2018年03月(2)
2018年02月(1)
2018年01月(1)
2017年11月(1)
2017年10月(1)
2017年09月(1)
2017年07月(1)
2017年06月(1)
2017年05月(2)
2019年05月(2)
2019年03月(2)
2019年02月(2)
2019年01月(1)
2018年12月(1)
2018年11月(3)
2018年09月(1)
2018年06月(1)
2018年05月(2)
2018年04月(1)
2018年03月(2)
2018年02月(1)
2018年01月(1)
2017年11月(1)
2017年10月(1)
2017年09月(1)
2017年07月(1)
2017年06月(1)
2017年05月(2)
検索
プロフィール
リンク集
