京都・山科の東南に位置する、大本山・隨心院。
随心院は小野小町ゆかりの寺としても知られる名所です。
そんな歴史深い、大本山・隨心院の境内「小町手づくり市」を
開催しております。お店とお客さんの関係をこえ、
人・モノ・情報の交流を目指す「小町手づくり市」開催です!!

10kokuchi.gif

開催時間変更のお知らせ
小町手づくり市は、開催時間を8:30〜15:30となります。
尚15:00以降は終了のお店もございますので、お早目にお越しをお願い致します。

2010年06月04日

明日開催です!

明日はばっちり晴れマーク。
紫外線が気になる方、日焼け止め対策にはしっかりと!
70店程の売り小町さんがご出店予定です。
のんびーりと夕方まで開催しておりますので遊びに来てくださいね☆

ついでにtwitterもはじめましたので宜しくお願いいたします。
明日はちゃんとつぶやけるかな・・・
ichidokomchi_bigger.jpg

第11回「小町手づくり市」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2010年 6月5日(土曜日)  あさ8時30分から夕方4時頃まで
隨心院境内広場 京都市山科区小野御霊町35
京都市営地下鉄東西線 小野駅より東へちょっといったところ
たくさんの方のご来場をお待ちいたしております!
詳しい内容は075-315-2671 小町手づくり市実行委員会(株式会社ヘッズ内)
※直接「隨心院」 へのお問い合わせはご遠慮ください。

posted by 小町手づくり市実行委員会 at 17:39| Comment(3) | 回覧板 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
先日、手作り市にて鞄を購入したのですが、取っ手がとれてしまいました…。
修理して頂きたいのですが、出店者さんの連絡先とかを教えて頂く事は可能でしょうか?
Posted by 山本 at 2010年06月07日 14:19
山本さま
書き込みありがとうございます。
返信が遅くなって申し訳ございません。
お手数ですがぜひ一度、実行委員会のほうに
お電話をいただけるでしょうか。

こちらまで(↓)よろしくお願いいたします。
http://ichido-komachi.com/epilogue.html
Posted by ニシコ at 2010年06月08日 10:40
山本さま
電話でなくてもメールでも結構ですよ!
info●headsdesign.co.jp(●→@)
Posted by ニシコ at 2010年06月16日 10:46
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。